
バロテッリやカッサーノなど問題児が多いイメージのあるイタリア人ストライカーですが、新たな選手が注目を集めています。
セリエAのトリノに所属し、2016-17シーズンにブレイクしたアンドレア・ベロッティはすでにイタリアの新エースとも言われています。
通年での活躍はまだ、1シーズンのみですがストライカーとしての能力は高く、セリエA得点王も狙えると言われています。
イタリア代表にとっては久々に、決定力の高いストライカーが登場したと期待されるベロッティはどんな選手なのでしょうか?
今回は、アンドレア・ベロッティについて見ていきたいと思います。
Contents
ベロッティのプロフィール
- 本名:アンドレア・ベロッティ
- 国籍:イタリア
- 生年月日:1993年12月20日
- 利き足:右
- 背番号:9
- 使用スパイク:アディダス X 17.1
ベロッティは、まだ23歳!イタリアとしては、確実に成長して10年くらいエースとしてやってほしいところでしょう。
バロテッリのようなことにならないように…。
ベロッティのプレースタイル
私がみた感じだと、THEストライカー。
身長は181cmと飛び抜けて大きくはないですが、空中戦で強さを見せます。
首も太くて上半身の筋肉も凄いですね。
足元はそこまでうまいというわけではありませんが、スピードを兼ね備えているので、スペースがあればスピードを生かしたドリブル突破もできる、といった印象。
特筆すべきは、クロスへの入り方・ポジショニングなどのゴール前の巧さ、ゴールへの貪欲さは、他のストライカーよりも優れており、すでにワールドクラスにあるといっても過言ではないと思います。
右・左・頭とどこでも点を取れるのも、強みでしょう。
ストライカーとして申し分ないベロッティは、よく元イタリア代表のヴィエリに似ていると言われますが、ベロッティのほうがスピードがあり、プレーエリアも広く、前線からの守備も行う献身性もあるのでハイブリッド型ストライカーという印象を受けました。
まあ、ヴィエリの時とはサッカー自体も大きな変化を遂げているのでヴィエリと比較するのは良くは無いと思いますが、ベロッティのプレースタイルはヴィエリのアップグレード版といったところでしょうか。
ベロッティのポジションは?
最も適したポジションは、FWですが、過去にウイングでのプレーもあるようです。
スピードがあるのでサイドでもプレーはできると思いますが、やはりストライカーとして真ん中でのプレーが1番彼らしさが出てくると思います。
<h2>ベロッティの年俸は150万ユーロ</h2>
2017年時点で150万ユーロ(1億8000万)+ボーナスのようです。
ベロッティのプレーを見ていて、ビッククラブで活躍する姿を見てみたいなと思いましたが、彼の移籍金がネックのようです。
2021年までの契約で、違約金は1億ユーロ(約120億円)。
まだ1シーズンの活躍でこの額というのは、今のサッカー界を表しているようです。
ベロッティに興味を示すビッククラブはとても多いので、トリノとしてみたらこれくらいしないと引き抜かれてしまう!ということなのでしょう。
ですが、今のサッカー界だと1億ユーロをパッと払うクラブが現れそう。
アンドレア・ベロッティのウイイレやFIFAの能力値は?
イタリアの新エースといわれるアンドレア・ベロッティですが、ウイイレやFIFAの能力値はどれくらいなのでしょうか?
総合値と主な能力値を調べてみると・・・
ウイイレ 2108
- 83:総合値
- 86:オフェンスセンス
- 86:決定力
- 84:ヘディング
- 83:キック力
- 82:スピード
- 80:瞬発力
- 82:フィジカルコンタクト
- 83:ジャンプ
- 82:スタミナ
オフェンスに関する能力値が高いですね。
筋肉ムキムキなアンドレア・ベロッティらしくフィジカルコンタクトの能力値も高めです。
参考:http://we2018.kouryakuki.net
FIFA 18
- 83:総合値
- 82:スピード
- 78:ドリブル
- 81:シュート
- 29:ディフェンス
- 57:パス
- 84:フィジカル
FIFAの能力値も筋肉が凄いだけあってフィジカルが84と高めですね。
また特性をみると
- オフサイドトラップの回避を試みる
- パワーヘッダー
スペシャリティが
- 点取り屋
能力が
- 攻撃意識 高い
- 守備意識 高い
- 逆足 5
となっています。
将来ビッグクラブでの活躍も期待できそうですね。
※ウイイレとFIFAの能力値などは記事執筆時の数値です。
まとめ
まだ1シーズンの活躍なのでまだまだどうなるか分かりませんが、ストライカーとしての能力も高いベロッティ。
これから順調に成長してビッククラブで活躍して欲しいですが、同じイタリア人ストライカーのバロテッリのようにはならないで欲しいですね。
ゴールを決めまくって真のワールドクラスに。
イタリアの新エースから、真のエースに。
ベロッティの今後の活躍にも期待しましょう。